Q&Aよくあるご質問

すべてのご質問

Q.共益施設とは何が対象になりますか?

(1)道路および道路の付属部分
(2)街路灯
(3)消火栓設備
(4)上下水道設備
(5)公園および管理用地
(6)塵芥収集および処理施設
(7)道路標識および案内看板類
(8)別荘地管理用施設

が対象となります。

Q.管理費を充当している管理業務は何が対象になりますか?

(1)道路の清掃および除雪
(2)街路灯の保守・点検、電気料金の支払い
(3)消火栓設備の保守・点検
(4)公園および管理用地の管理
(5)塵芥の収集および処理
(6)塵芥収集および処理施設の保守・点検
(7)道路標識および案内看板類の保守・点検
(8)不明な場合の境界の確認、立会い
(9)別荘地内の巡回
(10)管理用施設の保守・管理

が対象となります。

Q.管理費の金額は区画によって違いますか?

土地の面積および建物の有無によって管理費の金額が定められており、区画によって金額が変わります。

Q.管理費の改定はどのように進められますか?

3年ごとの改定年度になり、経済情勢等に基づいて改定が行われます。ただし、著しい経済変動が生じたときは、3年の期間内でも改定できることが定められています。

Q.ゴミはどこに出せばよいですか?

近くのゴミステーションに出すことができます。
ゴミステーションの場所については「別荘地MAP」をご確認ください。
ゴミは分別のうえ、茅野市指定の「可燃物専用袋」「不燃ごみ専用袋」に入れてお出しください。
粗大ゴミはゴミステーションにはお出しいただけません。

Q.ゴミの分別方法を教えてください。

「蓼科高原三井の森 ごみの分け方・出し方」をご確認ください。

Q.粗大ごみを処分したいのですがどうしたらよいですか?

粗大ゴミはゴミステーションや管理センターでのお引き受けができません。
「諏訪南リサイクルセンター」へ直接お持ち込みいただくか、処分業者へ回収を依頼してください。

(有)サン・グリーン 0266-76-2555
(株)ココロス 0266-79-5005

Q.敷地内の樹木は切っても大丈夫ですか?

森林法の定めにより、立木の伐採は1本から事前に茅野市へ伐採届の提出が必要です。
別荘地内では、樹木の全面伐採など極端な伐採は行わないでください。また、伐採率35%を超える場合は植樹が必要です。

※枯死木の伐採、胸高直径が12cm未満の立木の伐採、枝はらいの場合は届出を行う必要はありません。

Q.敷地内の樹木の伐採を自分で手配して行うことにしました。管理センターに連絡した方がいいですか?

樹木の伐採や山荘の改築、塗装、その他の工事を行う際は、事前に管理センターに工事届をご提出ください。
詳しくは「別荘生活の手引き」をご確認ください。

Q.工事規制日はいつですか?

騒音および工事規制日は、日曜日・祝日(通年)、ゴールデンウィーク、夏季期間(8月1日~20日)です。
土曜日は工事自粛日となっております。
詳しくは、「別荘生活の手引き」をご確認ください。

Q.所有地前の道路の除雪はどうすれば良いですか?

積雪が5㎝以上になりましたら、管理センターが道路の除雪を実施します。

Q.道路の除雪があったため、敷地との間に雪の山ができて出入りがしづらいです。

除雪でできた入口(道路側)の雪の山のみ、無料で撤去いたします。ご来荘の3日前までにご依頼ください。

※作業は9時~17時の間のみの実施となり、時間外の対応はできません。

例)
朝8時ご来荘の場合 → 前日9時~17時の作業
夜10時ご来荘の場合 → 当日9時~17時の作業

とさせていただきます。

Q.所有地内の除雪は管理センターにお願いできますか?

有料作業で承ることができます。

→詳しくは「有料サービス情報」をご確認ください。

Q.水道使用料金はどのように定められていますか?

基本料金(20㎥まで)と超過料金(20㎥を超える分)で、それぞれに使用料金が定められています。

Q.水道の水抜き作業は、いつ頃実施すれば良いですか?

その年によって気温差があるので一概に申し上げられませんが、11月からは凍結する可能性がありますので、お早目の水抜き作業をお勧めしています。

Q.水通し・水抜き作業は電話でも申し込みできますか?

水通し作業はお電話でもお受けできます。
水抜き作業は受発注ミスによる事故を防ぐため、お電話ではお受けすることができません。専用ハガキ・FAX・メール・ホームページのお申し込みフォームのいずれかでお申し込みください。

→水抜き作業のお申し込みフォームはこちら

なお、ご依頼の際は、水抜き作業後のブレーカーのご指示を必ずお知らせください。

Q.日曜日・祝日に来荘予定です。水通し作業をしてもらえますか?

通止水作業については協力会社を手配しておりますため、休日の作業はお受けできない場合があります。管理センターにて日程調整を行い、前日までに作業を実施いたします。3日前までのご予約をお願いしております。

Q.水通し(水抜き)作業の依頼を忘れていました。当日でも作業をしてもらえますか?

通止水作業については協力会社を手配しておりますため、当日のお申し込みはお受けできない場合があります。3日前までのご予約をお願いしております。
なお、お受けできた場合、作業料金とは別に平日:25%・土日祝日:35%の割増料金がかかります。

Q.通止水の作業方法を教えてください。

申し訳ございませんが、所員によるご説明は行っておりません。協力業者を手配いたしますので、「水通し・水抜き説明」をお申し込みください。

※10日前までのご予約をお願いしております。また、日時のご指定は時期によりお受けできない場合があります。
※ご説明には設備により1時間半~2時間程度かかります。

Q.離荘の際にクリーニングを出したいのですが、仕上り品はどうなりますか?

仕上り品は山荘内にお届けいたします。

Q.テニスコートは誰でも利用できますか?

ご利用いただけます。
別荘オーナー以外の方のご利用はビジター料金となります。

→テニスコートのご案内はこちら

Q.テニス用具はお借りできますか?

お貸出し用の用具のご用意はございません。

Q.レストラン竜神亭の予約をしたいのですが?

直接、レストラン竜神亭へお電話ください。

TEL:0266-76-2711


なお、レストランの冬季クローズ中はこの番号での受付はしておりません。オープンをお待ちください。

Q.ワークラボ三井の森は誰でも利用できますか?

ご利用いただけます。
別荘オーナー以外の方のご利用はビジター料金となります。

→ワークラボ三井の森のご案内はこちら

Q.管理センターではWi-Fi利用できますか?

フリーWi-Fiのご用意はございません。
有料となりますが、ワークラボ三井の森でWi-Fiをご利用いただけます。

→ワークラボ三井の森のご案内はこちら

Q.管理センター駐車場をお借りできますか?

来訪者のお車の駐車スペースでお困りの際は、管理センターにご相談ください。ただし、駐車台数に制限がありますのでご了承ください。

Q.知人に別荘の鍵を貸し出してもらうことはできますか?

お預かりしている別荘の鍵を知人や業者等に貸し出す場合は、必ず事前にオーナーご本人が管理センターにご連絡ください。ご連絡がない場合は鍵の貸し出しはいたしかねます。

Q.夜間、別荘の鍵を忘れた時は貸してもらえますか?

夜間勤務の協力業者が対応いたします。
管理センター営業時間内(9:00~17:00)に事前のご連絡をいただけるとスムーズです。
お貸し出しの際にはご本人確認ができるもの(運転免許証等)のご提示をお願いしております。

Q.不在時、宅急便を受け取ってもらうことはできますか?

お受け取りできますが、事前に管理センターまで送付した旨をご連絡ください。

Q.切手の取扱いはありますか?

切手、はがき類の取扱いはございません。

Q.灯油の配達の手配をしてもらうことはできますか?

申し訳ございませんが、灯油の手配は承っておりません。お手数ですが、販売店にお問い合わせください。
別荘地に配達が可能な主な販売店をご案内いたします。
・㈱山長(やまちょう) TEL:0266-72-7138
・㈲朝倉石油 TEL:0120-41-3305
・㈱あぐりライフ信州諏訪 茅野燃料センター TEL:0266-77-5882

Q.蓼科管理センター付近の標高を教えてください。

およそ1,200mです。

Q.冬はスタッドレスタイヤの方がいいですか?

11月~4月は路面状況に関係なくスタッドレスタイヤの装着をお勧めしております。
山沿いで標高が高い地域のため、凍結や霜、広域の天気予報にはない突然の降雪など、冬の路面は滑りやすくなっています。

Q.別荘地のインターネット環境を教えてください。

光回線が利用できます。エルシーブイ株式会社、またはNTT東日本へ直接お申込みください。
・エルシーブイ㈱ 0120-123-833〔受付時間:9:00~17:30〕
・NTT東日本 フレッツ光 0120-116-116
なお、回線工事の立会いはお引き受けできません。

Q.オーナーカード(別荘所有証明)等の発行は可能ですか?

申し訳ございませんが、オーナーカードは発行しておりません。
市内温泉施設ご利用時等、別荘所有の証明が必要な場合は管理センターへご相談ください。

Q.管理費等の請求書の宛先を変更したい。

管理センターまでご連絡ください。

Q.管理費等の引落口座を変更したい。

管理センターまでご連絡ください。
なお、ご連絡の時期により、変更までに2ヶ月ほどかかる場合があります。

Q.作業料金の支払いにふるさと納税利用券を使用したい。

作業のご依頼時にふるさと納税利用券をご使用になる旨を管理センターへお伝えください。
対象になる作業には制限がございますので、券面の表示をご確認ください。

Q.ふるさと納税利用券はいつまでに送ればいいですか?

作業完了月の月末までに管理センターまで郵送いただくか、窓口にお持ちください。

Q.水道光熱費の契約がどのようになっているかわかりますか?

上下水道は三井の森が供給しております。
電気、ガスについてはオーナーご自身での個別のご契約となります。送られてくる請求書等で契約先、連絡先をご確認ください。

Q.別荘のリフォームを考えています。相談できるところはありますか?

当社の建築営業部にてご相談をお受けしております。
詳しくは、「三井の森 別荘リフォーム」のページをご覧ください。
建築営業部(リフォーム担当)TEL:0120-315-731

Q.別荘の建替えを考えています。相談できるところはありますか?

当社の建築営業部にてご相談をお受けしております。
詳しくは、「三井の森 別荘建築」のページをご覧ください。
建築営業部 TEL:0120-315-731

Q.別荘の売却を考えています。相談できるところはありますか?

当社の販売センターにてご相談をお受けしております。
詳しくは、「三井の森 蓼科販売センター」のページをご覧ください。
蓼科販売センター TEL:0120-831-318

お電話お問い合わせしたい

三井の森蓼科管理センター
call0266-76-2101

営業時間 9:00~17:00/水曜定休

メールお問い合わせしたい

メールでの
お問い合わせはこちら

関連サイトリンク

別荘建替え・リフォーム・仲介サイト