新緑が鮮やかです

今週は晴れが続かず、周期的に雨が降ったためか
先週までの調子の外れた暑さがいったん収まり
過ごしやすい気温になりました。
今日は薄曇りに時々日が差す空模様です。

(時々日が差すタイミングが捉えられず、
今にも降り出しそうな写真になってしまいました。
ちなみに、今のところ雨は降っていません)
辺りはすっかり新緑の眩しい風景になりました。

管理センター裏の林は、眺めるだけで眼精疲労が和らぎそうな
春らしい、柔らかい緑色です。
ところどころに生えているシダ植物も立派になってきました。

行き帰りに目にする、管理センター脇の細い桜の木は葉が茂り、
実が生っていました。


桜と言えば、本社屋正面のミヤマザクラが
少し前から咲いています。


ロビーを通るたびに、あの木の白い花は何だろう・・・と
遠巻きに疑問に思っていたのですが、
先日、やっと同僚の野の花の達人に教えてもらいました。
この時期に桜?と思いましたが
桜のなかまの中では遅く咲く種類なのだそうです。
雄蕊が長く伸び、白い花びらと相まって
遠くから見ると輪郭を曖昧にふんわりと見せています。