「レストラン竜神亭」で贅沢ランチ
「レストラン竜神亭」は4月から今シーズンの営業が始まっています。
連休が明け、世間と自分が落ち着いたタイミングでお邪魔してランチコースをいただくことになりました。


ちょうど駐車場のツツジが咲いていて、新緑に彩りを添えています。
窓際の席に着くと、木立の向こうに八ヶ岳が見えました。

よく晴れて爽やかで、過ごしやすい気候に食欲が湧き出てきます。
思い切って、オードブルから始まる「ランチB」のコースに「本日のスープ」を追加してオーダーしました。

オードブルは、若鶏とオレンジのサラダ仕立てです。
鶏とオレンジが絶妙に合い、松の実やレーズンがアクセントになっていて人生であまり出会ってこなかった不思議な美味しさです。

続いて、追加でお願いした本日のスープが運ばれてきました。
人参のスープは、こっくりと甘く滑らかで栄養が体にしみわたる感じがします。
ゆっくりと話したり、外の緑の中に飛んで来る鳥を眺めたりしながら時間をかけていただきました。

メインは「仔牛のトマト煮込み」を選びました。
柔らかく煮込まれた肉に深いトマトソースの味わいがよく合い、食欲を刺激します。
添えられた平打ちパスタにソースを絡めてもまた美味しい。
一層のボリューム感が出てお腹もいっぱいです。
付け合わせの野菜の中にさりげなくこごみがあり、お皿の中にも春を感じました。
同行者はそれぞれ、見た目も美しい「カジキマグロの香草パン粉焼き」

定番にして不変の美味しさの「帝国ホテルオリジナルハンバーグステーキ」

と別のメインを選んでおり、人の料理を見るとそれもまたすべて美味しそうに見えるという幸せな悩みが生まれます。
おそらく煩悩の9割が食欲関連です。
こんなに食べたのに、なぜまだ入るのだろう(しかも、美味しく)、と思いながら、最後にデザートのフルーツいっぱいのプリンと、コーヒーをいただきました。

健康で、美味しく食べられることの幸せを感じつつ、また明日から頑張って生活しようと思います。
今日も、ごちそうさまでした。
※こちらのコースメニューは5月22日頃までとなるそうです。
メニューの変更は、またこちらのブログでもご紹介します。