厳しい暑さが続いています

よく晴れて、暑い日が続いています。
今日も長野県には熱中症警戒アラートが出ていて、
朝から焦げ付きそうな日差しが降り注いでいます。

このところ、しばらく同じような晴天が続いていて、
暑さのあまりふと気が遠くなる瞬間があります。


朝、照りつける日差しに木の葉がぎらぎらと光っているのを見ながら
こちらの生気が失われていくのを如実に感じます。

歯を食いしばって、先日つぼみだった、道端のウバユリの様子を見に行きました。


うす緑色に見える、長い花弁が開いていました。
目立つ華やかさではありませんが、上品で美しい花です。
それにしても、日なたは本当に暑い。
どうぞ体調に十分お気をつけてお過ごしください。
毎年、本社の敷地内では夏の昆虫がよく見られますが、
この暑さで今年はどうなっているのだろうか・・・と思っていたところ、
先週、甲虫先輩にゴルファーズロッジ側の通用口に呼び出されました。

生け垣がカブトムシ銀座となっていました。


ひと目で15匹ほど数えられました。
よく見ると、暑さを避けて地面に半分ほど潜ったものや、
外灯に取りついているもの、わずかな隙間に潜んでいるものなどもいて、
さながらカブトムシ祭りのような勢いでした。
甲虫自体が少ない年や、毎日観察してもほとんど見つからない日もあるので
奇跡のような瞬間です。
捕まえることはせず、写真に収めて戻りました。