もはや少し寒い
先週前半は天気がぐずついていましたが、
ここ数日は、秋らしい爽やかな晴天が続いています。



日に日に気温は下がるようになってきて、朝晩や、天気のよくない日は
涼しいを通り越して少し寒く感じるようになってきました。
今日の日中は日差しがあり、風もなく、外に出るのにちょうどよい気候でした。

別荘地周辺はまだ紅葉には早いですが、管理センター脇の細い桜の木は
赤茶色に変わった葉がもうすぐ落ちそうです。
季節が進むごとに、徐々に周囲の草地で見かける昆虫も減ってきています。

陽だまりで日に当たりながらとまっているトンボは警戒心が薄く、
かなりの至近距離に近づくまで逃げませんでした。


晴れて比較的暖かい日には、まだ草地に何匹かのチョウを見つけることができます。
アカツメクサにとまっていたチョウは、広げた羽に特徴的な縁取りがありました。
モンキチョウです。
特有の鮮やかなレモンイエローではなく随分白っぽかったので
おそらく雌のモンキチョウでしょう。

アキノキリンソウにも黄色みがかったチョウがとまっていました。
こちらはモンキチョウより少し小型で、羽の形がコンパクトです。
キタキチョウだと思われますが、そばをずっと蜂が付きまとっていて
こちらが近づく前に飛んで行ってしまいました。
それにしても、花も黄色、チョウも黄色で
この写真ではいったいどこにとまっているのやら・・・
(画像はクリックすると拡大されます)
もうしばらくすると、こういった小さい昆虫たちもあまり見られなくなってきます。