高遠城の夜桜を見に行きました。
4月9日の木曜日に「満開」となった、「天下第一の桜」で有名な「高遠城址公園」
数日間の雨の影響で15日から「散り始め」となっております。
昨日の蓼科は、晴れ間が広がったかと思うと雷を伴う雨や雹が降り、雪も混じる大荒れの天気になりました。そんな、空模様も夕方には回復したので、「高遠城址公園」に夜桜を見に行ってまいりました。


ちらちらと散り始めてはいますが、まだまだ見ごたえがあります。


ライトアップの色によって、ピンクが濃い木や白がより引き立つ木等・・・見上げると桜の天井のような雰囲気でした。


高遠城址公園の写真スポットとして有名な「桜雲橋」は、大きなカメラを構えた方々がシャッターチャンスを狙っていました。
池に映った桜を撮影するスポットとして有名な「桜雲橋」の下の池は夜桜の映り込みを撮影する人がたくさん・・・私も挑戦してみましたがなかなか難しかったです。
高遠城の標高は800m程度、昨晩の気温は5℃でした。日中ならば、暖かくご見物いただけるとは思いますが、夜桜はまだまだ冷え込みが予想されますので、寒さ対策をしてお出かけください。また、城跡がそのまま会場になっておりますので、足元が悪い箇所もありますので、十分ご注意ください。