冬の散策①
例年になく雪の少ない1月ですが、市街地から霧氷の山々が見えたので
早速、鷲ヶ峰から八島湿原付近の散策へ出かけました。
八島湿原から鷲ヶ峰への登山道には、純白の霧氷が見られました。
眼下には、岡谷市街や諏訪湖が見えます。


蒼天に映える霧氷。かなたには、車山や八島湿原が広がります。




途中振り返ると、冬季にもかかわらず雪がほとんど見当たりません。

トレッキングには楽ですが、冬らしい景色が待ち遠しいです。
さらに進み、鷲ヶ峰の頂上直下に霧氷が広がっていました。
霧氷とのコラボで八ヶ岳連峰や浅間山が遠望できます。



鷲ヶ峰頂上付近は、強風により、体感温度マイナス10度くらいでしょうか。
露出した顔や耳が傷みます。

今度は、八島湿原周辺を散策。
広々とした静かな湿原、鮮やかなススキ、落葉した広葉樹、流れる雲
すがすがしい景色を楽しみます。




湿原を一周。高原の湿原は、暖冬といえどもすっかり凍結していました。

帰り道、遠方に車山のドームが輝いていました。

さて、来週からは、連日雪の予報。
この景色からは一変し、白銀の世界が広がることでしょう。
なお、積雪はほとんどありませんが、高原の道路は凍結しております。
スタッドレスタイヤは必須です。
また、トレッキングの際は、冬山装備でお出かけ下さい。