Information管理だより

食べるブログ

「bar平野」でこだわりのフルーツカクテル

今年、茅野駅のあたりにバーができたらしい、という噂は少し前から聞いていたのですが、お洒落な場所に一人でふらっと立ち寄るのはなかなかハードルが高い・・・

ということで、数を頼んで、同僚3人でお邪魔することになりました。

「bar平野」さんは、茅野駅前、ベルビアの1階の外側(茅野駅前郵便局側)にあります。

白い壁にナチュラルな木製のドア、わずかに店内が見えるシックな小窓、近づくと小さな照明看板にスタイリッシュな字体でお店の名前が書かれていて、高級料亭のようです。

そしてなんと、その素敵な外観の写真を撮り忘れました。一生の不覚。

店内は落ち着いた雰囲気でありながら温かみがある内装で、立派な一枚板のカウンターとずらりと並ぶお酒が目を引きます。

椅子はスツールではなく、座面の広い座り心地のよいタイプで座った瞬間に長居をしてしまいそうな予感がしました。

こちらのお店では、フレッシュフルーツを使ったカクテルが何種類もおすすめにラインナップされています。

マスターが各地の農家さんと交流して仕入れた果物を使用しているそうです。

同僚の筋トレ先輩がオーダーしたのは、「ヘイワードキウイフルーツを使ったギムレット仕立てのサワー」

「有機栽培で育ったグレープフルーツを丸々1個使ったソルティードック」

きれいな色と溢れる果実感。ああ、バーに来た・・・と実感する一杯です。

その向こう側で文化人先輩が鮮やかな赤色がポップな「自家製赤玉パンチサワー」をオーダーしています。

こちらも二人に着いて行きます。

「高知産土生姜と唐辛子フレーバーを効かせたピリ辛モスコミュール」

樽型のマグに、ぎっしり敷き詰められたクラッシュアイスでキーンと冷えたモスコミュールは最初に生姜の辛味がやって来ますが、後から唐辛子?の刺激を感じる不思議な味わいで美味しかったです。

他にもスイカの名産地・松本市波田の下原西瓜を使ったカクテルや、

(スイカの甘みと果実みを存分に感じられ、飲み終わるのが惜しいくらいでした。

そして、当然のことながら、塩との相性が抜群)

オリジナルレシピのミックスジュースなどを各々いただきました。

お洒落で居心地のよい空間に、美味しいお酒(ノンアルコールもあります)、マスターのつかず離れないサービス。

大人の贅沢な時間を過ごしました。

多分、先輩は常連になるのでは・・・?

今日も、ごちそうさまでした。

★bar平野★

茅野市ちの3502-1 ベルビア1階

昼飲みもできるそうです。

お店の詳細はインスタグラムでご確認ください。

https://www.instagram.com/barhirano/

お電話
お問い合わせしたい

三井の森 いずみ平管理センター
call0266-76-5800

営業時間 9:00~17:00/水曜定休

メール
お問い合わせしたい

メールでの
お問い合わせはこちら

関連サイトリンク

別荘建替え・リフォーム・仲介サイト

  • 三井の森 別荘建築|建替え相談受付中|建築事例見学・プラン無料提案
  • MoReform 三井の森 リフォーム情報
  • 三井の森 別荘仲介|森を愛する人から、森を愛するへ