事例を見る
増築
平屋の居住スペースを拡大するため、洋室を増築

増築を感じさせない一体感を生み出すため、外壁、屋根、窓枠など細部のデザインを母屋とコーディネート。
高低差のある地勢に対応するため、2重土台の基礎を採用しコスト高を解消。
和室を洋室に変更し、薪ストーブを新設

和室を省くことで、リビングルーム→洋室→増築部の洋室が一体となる開放的な空間を創出。押入れのあった場所を活用し、薪ストーブを新設。炎と向き合うリラクゼーションスペースを演出。
別荘利用者の増加に伴い、洋室兼寝室のセカンドリビングを増設


上段右:空いていた敷地スペースを活用して増築。
下段左:寝室としても使えるようにソファベットを用意。
下段右:収納を充実させ、限られた居住スペースを有効活用。
空いていた敷地スペースを活用して増築。

寝室としても使えるようにソファベットを用意

収納を充実させ、限られた居住スペースを有効活用
ロフトの増設


接合部を丁寧に溶け込ませ、既存の壁に合わせたクロスを用い、まるで新築時からあったかのようにコーディネートさせたロフト。
間仕切りには、開放感とプライバシーを両立するため、開閉可能な吊り下げ式のロールカーテンを採用している。

接合部を丁寧に溶け込ませ、既存の壁に合わせたクロスを用い、まるで新築時からあったかのようにコーディネートさせたロフト。

間仕切りには、開放感とプライバシーを両立するため、開閉可能な吊り下げ式のロールカーテンを採用している。
お問い合せ
![三井の森 建築営業部リフォーム担当 営業時間/9:00〜17:00 定休日/毎週水曜日 [蓼科・八ヶ岳] 0120-315-731 〒391-0213 長野県茅野市豊平字東嶽10411 [軽井沢] 0120-915-421 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-1414](../images/top/ask_24_pc.jpg)